墓じまいの手順とその後の遺骨の供養について

家族葬をお考えの方に葬儀社を無料紹介
週刊・葬送なび/見送る。見送られる。いまにふさわしい「葬儀」のあり方を考えます。

墓じまいという考え方

墓じまいの手順とその後の遺骨の供養について


親族・寺院との問題点がすべてクリアでき、遺骨の移動先が決定しても、行政機関への届け出をしなくては墓じまいはできません。一般的な流れは週刊葬送なびvol11いまどきのお墓事情。こんな時、どうする? 2/お墓を改装(移設)したいでご確認ください。それ以外にも墓石の撤去などもあります。最近では「墓じまい」サービスを提供する業者も増えてきていますので、不安な場合は相談するのも良いでしょう。

いままでの墓を墓じまいした後の遺骨の供養は人それぞれ。納骨堂や共同墓、樹木葬や海洋葬など、選択肢も様々です。一番身近な人の遺骨の一部だけを手元供養し、それ以外は合祀するという方もおられます。選択肢が多い分よく考え、相談し、後悔のない墓じまいを行いましょう。

»墓じまいという言葉を聞いたことがありますか?


»まずは親戚や親しかった方に相談しましょう


»いままでお世話になった寺院へは必ず相談しましょう


»墓じまいの手順とその後の遺骨の供養について

こちらもあわせてご覧ください


»埋葬のカタチ/墓石(屋外)


»埋葬のカタチ/納骨堂(屋内)


»埋葬のカタチ/共同墓


»家族とは別のお墓に入りたい。


»お墓を改葬(移設)したい。


»お墓以外の形で供養されたい・したい。


あなたのお近くから葬儀社が探せます。

葬送なびではご利用者から紹介手数料はいただきません。成約した葬儀社からの手数料徴収もありません。

見積りやご依頼の問い合せは、葬儀社まで直接ご連絡してください。

葬送なび事務局では、葬儀社への問い合せや葬儀自体にご不安のある方の相談を受け付けています。相談はもちろん無料ですので、私たちまでお気軽にご連絡ください。

連絡はこちらまで

04-7115-1110(10時〜17時まで 土日祝除く)

※リンク先はPC版となります

※リンク先はPC版となります