火葬祭・帰家祭/モバイル

家族葬をお考えの方に葬儀社を無料紹介
週刊・葬送なび/見送る。見送られる。いまにふさわしい「葬儀」のあり方を考えます。

神道式のお葬式

火葬祭・帰家祭


神式では聞きなれない用語もありますが、仏式と同様の儀式もいくつか行われます。

※儀式は全国で統一されているわけではありませんが、大まかな流れは共通しています。

1/火葬祭

炉前で行う最後のお別れの儀式です。

火葬場の炉前に柩を安置したら、神饌、銘旗、葬祭具を祭壇に供え、遺影と「れいじ」などを飾ります。

斎主が祭詞を奏上したあと、喪主から順に玉串奉奠を行います。

一同の玉串奉奠が終わったら、炉に棺を納めて一同は控室に退席します。


2/火葬・収骨


3/帰家修祓の儀

火葬から戻った喪主、参列者一同は必ず手水と塩を振りかけて身を清め、神官にお祓いをしてもらってから家に入ります。

なお、自宅で執り行っている場合、火葬の間家に残った親族などは、祭壇を片づけて清掃し、「後払いの儀」を行います。そして、火葬から戻ってくる人のために、帰家修祓の儀に使う道具を玄関口に用意しておきます。


4/帰家祭

遺骨を「仮霊舎」に安置し、遺骨を迎え入れる儀式です。

斎主が祭詞を奏上し、一同が玉串奉奠・礼拝します。

これですべての儀式が終わりです。直会の儀を設けてお世話になった方々をねぎらいます。

»神道式のお葬式が行えるか確認しましょう


»家族が亡くなってから~神式の通夜祭・遷霊祭


»葬場祭


»火葬祭・帰家祭


あなたのお近くから葬儀社が探せます。

葬送なびではご利用者から紹介手数料はいただきません。成約した葬儀社からの手数料徴収もありません。

見積りやご依頼の問い合せは、葬儀社まで直接ご連絡してください。

葬送なび事務局では、葬儀社への問い合せや葬儀自体にご不安のある方の相談を受け付けています。相談はもちろん無料ですので、私たちまでお気軽にご連絡ください。

連絡はこちらまで

04-7115-1110(10時〜17時まで 土日祝除く)

※リンク先はPC版となります

※リンク先はPC版となります