自然葬はどうのように行われるのでしょうか?

家族葬をお考えの方に葬儀社を無料紹介
週刊・葬送なび/見送る。見送られる。いまにふさわしい「葬儀」のあり方を考えます。

自然葬(散骨)について

自然葬はどうのように行われるのでしょうか?


自然葬は、別名「散骨」ともいわれ、故人を直葬のかたちで火葬した後、遺骨の処理の方法によっていくつかの形が生まれます。


以下に日本で行われている代表的な自然葬を取り上げ整理してみました。


○海洋散骨(海洋葬)

粉末化した遺骨を沖の海に撒く。海洋葬専門の業者が全国にあります。


○山への散骨

粉末化した遺骨を公的な許可を得た山林や原野に埋める。


○樹木葬

墓石の代わりに木を植える「樹木葬墓地」に粉末化しない遺骨や粉末化した遺骨を埋葬する。東京都小平霊園の樹林墓地での募集時には、社会的にも関心を集めました。


○宇宙葬

粉末化した遺骨を専用のカプセルに入れ、NASAが打ち上げるロケットに載せて地球軌道を人工衛星として周回させる。遺骨カプセルはそのまま地球の軌道上を周回し、やがて地球の引力に引かれて地上に落下、流れ星となって消滅します。


いずれも散骨は少量で行われます。残りの遺骨は業者が処分するか、さらにそのうちの少量を「手元供養」で供養したりします。また、これらの自然葬は、葬送される側の「自然回帰」や環境保護の面からも見直されている葬送の方法です。今や自然葬は、家族葬、直葬などとともに一般的も流布した言葉となっています。

»自然葬(散骨)が見直されています


»自然葬はどうのように行われるのでしょうか


»散骨や土に埋葬することは法律に触れないのでしょうか


»自然葬(散骨)が注目されている時代背景について

こちらもあわせてご覧ください


»少産多死、少産少死社会でお葬式はどのように変わるのか


あなたのお近くから葬儀社が探せます。

葬送なびではご利用者から紹介手数料はいただきません。成約した葬儀社からの手数料徴収もありません。

見積りやご依頼の問い合せは、葬儀社まで直接ご連絡してください。

葬送なび事務局では、葬儀社への問い合せや葬儀自体にご不安のある方の相談を受け付けています。相談はもちろん無料ですので、私たちまでお気軽にご連絡ください。

連絡はこちらまで

04-7115-1110(10時〜17時まで 土日祝除く)

※リンク先はPC版となります

※リンク先はPC版となります