直葬の手順

家族葬をお考えの方に葬儀社を無料紹介
週刊・葬送なび/見送る。見送られる。いまにふさわしい「葬儀」のあり方を考えます。

広がる新しい葬儀の形「直葬」

直葬の手順


直葬は、亡くなられた方をそのまま火葬場へ運ぶというイメージからか「直送」と書き表すこともあります。しかし手順としてはそれほど単純な訳ではありません。


まず個人のご遺体をどこに安置するか決める必要があります。これは墓地埋葬等に関する法律で、死後24時間は火葬できないと定められているからです。病院や火葬場での安置は難しいため、通常はご自宅に引き取るか葬儀社の施設を利用することが多いようです。その後、必要な役所の手続き(死亡診断書・死亡届の提出、火葬許可書受け取り)をすませ、火葬場とご家族の都合をすり合わせて、火葬の日時が決定されます。(※)


通夜や葬儀・告別式などは省略されますが、安置場所で親類縁者とのお別れの時間を作ったり、僧侶に炉前での読経を依頼する(火葬式)などのアレンジも可能です。新しい葬送の形ゆえに、ご家族の希望を活かす余地があるとも言えるでしょう。


※ご遺体の搬送や事務的な手続きは葬祭業者が代行します。

»直葬が選ばれる理由とは


»直葬の手順


»日本人の心情に合った直葬の形とは

こちらもあわせてご覧ください


»直葬アクシデント/親族


»直葬アクシデント/故人の交友関係


»直葬アクシデント/菩提寺


あなたのお近くから葬儀社が探せます。

葬送なびではご利用者から紹介手数料はいただきません。成約した葬儀社からの手数料徴収もありません。

見積りやご依頼の問い合せは、葬儀社まで直接ご連絡してください。

葬送なび事務局では、葬儀社への問い合せや葬儀自体にご不安のある方の相談を受け付けています。相談はもちろん無料ですので、私たちまでお気軽にご連絡ください。

連絡はこちらまで

04-7115-1110(10時〜17時まで 土日祝除く)

※リンク先はPC版となります

※リンク先はPC版となります