家族葬|葬送なびで検索|葬儀の場で避けるタブーな言葉/忌み言葉の数々|201406-no2

■サイトマップ

家族葬をご希望なら〈葬送なび〉で検索 葬儀社をいますぐ検索するならこちらから
掲載のお申し込みはこちらから

▶トップページへ   ▶週刊・葬送なびトップページへ   ▶前のページに戻る

  

vol.21

葬儀の場で避けるタブーな言葉「忌み言葉」




2/忌み言葉の数々


●不幸が重なるような言葉(重ね言葉)

「重ね重ね(かさねがさね)」「重々(じゅうじゅう)」「たびたび」「またまた」

「しばしば」「返す返す」「いよいよ」「次々(つぎつぎ)」

…など


●不幸が再びくるような言葉

「また」「重ねる(かさねる)」「重ねて(かさねて)」「続いて」「続く」

「再三(さいさん)」「再四(さいし)」「くれぐれも」「追って」

…など


●不幸を連想させる数字

「四」「九」


●直接的な言葉(→の言葉に言い換えて使います)

「死亡」→「亡くなる」

「死ぬ」→「ご逝去」

「生存中」→「生前」

「生きていたころ」→「お元気なころ」

…など


●仏式葬儀での忌み言葉

「迷う」「浮かばれない」

浄土真宗では「冥福」「霊前」

…など


●神式・キリスト教式葬儀での忌み言葉(仏教用語は忌み言葉となります)

「成仏」「冥福」「供養」「往生」

…など





»バックナンバーを見る

»週刊・葬送なびトップページへ



週刊葬送なび vol.22 お悔やみの言葉

   1/訃報の知らせを電話で受けたとき

     »(1)親戚・親しい友人が亡くなった知らせ

     »(2)親しい友人の家族が亡くなったとき

     »(3)一般的な知人、その家族が亡くなったとき

     »(4)子供の級友の親族が亡くなったとき


   2/通夜・葬儀でのお悔やみの言葉

     »(1)受付けでのお悔やみの言葉

     »(2)通夜や葬儀でよく使われるお悔やみの言葉

     »(3)故人と対面したとき

     »(4)高齢の方が亡くなったとき

     »(5)事故・急死で亡くなったとき


週刊葬送なび vol.14 香典・不祝儀袋について

     »1/香典の由来は

     »2/不祝儀袋の選び方・書き方・包み方

     »3/香典の渡し方

     »4/香典の相場