家族葬|葬送なびで検索|葬儀に花を贈る/通夜・葬儀の際に供える「供花」|201402-no1

■サイトマップ

家族葬をご希望なら〈葬送なび〉で検索 葬儀社をいますぐ検索するならこちらから
掲載のお申し込みはこちらから

▶トップページへ   ▶週刊・葬送なびトップページへ   ▶前のページに戻る

  

vol.16

葬儀に花を贈る




1/通夜・葬儀の際に供える「供花」


故人の供養のためにお供えする花を「供花(きょうか)」といいます。供花は供物と同じように祭壇に供えます。遺族や親族、親しかった人以外にも、参列できない人が贈ることもあります。香典の代わりにもなるので、香典を辞退されている葬儀の場合に贈ることもあります。


供花を贈るには?

供花を贈りたい時は、まず遺族に「花を贈りたい」旨を伝え、贈り方を聞いたうえで指定された葬儀社などで手配することをおすすめします。葬儀には地域や宗教によって決まり事があることが多いものです。独自に手配して決まり事が守られていない場合、せっかく贈っても祭壇に飾られないケースも・・・。

また、葬儀社保有の自社斎場の場合、「持ち込みお断り」としている場合もあるので、要注意です。


供花を贈るタイミングと予算は?

お通夜に贈る場合は当日の午前中、遅くとも開始の2時間前までに届くように。葬儀に贈る場合はできるだけ前日までに届くように手配します。

予算は1基につき15,000円~20,000円、2基を1対で贈るケースが一般的です。香典・供花・供物についてはいずれかひとつを贈ればよいとされていますが、故人や遺族との関係によっては供花とは別に香典を供える場合もあります。供花につける「芳名名札」の名入れ方法についてはこちらをご覧ください。


菊以外の花を贈りたい?

「お供えの花」といえば以前は菊の花が一般的でした。しかし最近では、白木祭壇以外にも生花祭壇や故人のイメージを表したデザイン祭壇などもあり、その祭壇にあった供花も増えてきています。故人の好きだった花や色を加えて供花にすることもいいかもしれません。しかし、ここでも重要なのは地域や宗教の決まりごとを守ること。どうしても好きな花をアレンジして送りたい場合には、祭壇に飾る供花としてではなく、「枕花(まくらばな)/枕飾りともいう」として贈りましょう。





»バックナンバーを見る

»週刊・葬送なびトップページへ