家族葬|葬送なびで検索|お釈迦様の生まれた日のお祝い〔花まつり〕/お釈迦様の誕生を祝い、家族の健康を祈る日|201304-No1

■サイトマップ

家族葬をご希望なら〈葬送なび〉で検索 葬儀社をいますぐ検索するならこちらから
掲載のお申し込みはこちらから

▶トップページへ   ▶週刊・葬送なびトップページへ   ▶前のページに戻る

  

vol.08

お釈迦様の生まれた日のお祝い〔花まつり〕




1/お釈迦様の誕生を祝い、家族の健康を祈る日


4月8日はお釈迦様の誕生日とされています。寺院ではこの日を祝う行事「花まつり」が行われます。花まつりでは花で飾られた御堂〔花御堂〕が作られ、その中央にお釈迦様が生まれた姿を表した〔誕生仏〕が祀られます。この誕生仏に柄杓で甘茶をかけてお祝いをします。

このような「お祝いの作法」は何が由来となっているのかご存知ですか?

〔花御堂〕。花御堂は、お釈迦様生誕の地、ルンビニーの花園を模したものです。

〔誕生仏〕。お釈迦様は生まれてすぐに7歩歩き、右手で天を左手で地を指し「天上天下唯我独尊」と唱えたという有名な伝説がありますね。誕生仏は、この伝説の姿を表します。

〔甘茶〕。お釈迦様が生まれたとき、9頭の龍が現れて香油を注ぎ、それを産湯に使わせたという故事から甘茶をかける風習が生まれました。

まさに、お釈迦様の誕生時を再現しているとも言えます。

お釈迦様の誕生を祝う行事を、一般的に「花まつり」といいますが、「灌仏会(かんぶつえ)」「降誕会(こうたんえ)」「仏生会(ぶっしょうえ)」「仏浴会(ぶつよくえ)」「龍華会(りゅうえげ)」などとも呼ばれます。また、5月8日(旧暦で4月8日)に行われる地方もあります。





»バックナンバーを見る

»週刊・葬送なびトップページへ



»週刊葬送なびvol.27 お釈迦様の命日の法要「涅槃会」1/涅槃会とは

»週刊葬送なびvol.27 お釈迦様の命日の法要「涅槃会」2/お釈迦様の命日の法要「涅槃会」

»週刊葬送なびvol.27 お釈迦様の命日の法要「涅槃会」3/涅槃会の行事・風習